クリエイティブ
ガイドライン

クリエイティブ
ガイドライン

ブランドコミュニケーションは日々進化を続けています。

「クリエイティブガイドライン」では、ブランドの核となる基本的な考え方から戦略、メッセージ、デザインルールまで、ブランド表現のあらゆる側面について規定しています。

これらすべての要素が一体となることで、一貫性のある日産ブランドが確立されていきます。
ブランドコミュニケーションは日々進化を続けています。

「クリエイティブガイドライン」では、ブランドの核となる基本的な考え方から戦略、メッセージ、デザインルールまで、ブランド表現のあらゆる側面について規定しています。

これらすべての要素が一体となることで、一貫性のある日産ブランドが確立されていきます。

ブランドの全体像

本セクションでは、ブランドを戦略的に表現していくために必要なガイドを示しています。
日産ブランドの基盤となる要素が含まれており、すべてのマーケティング施策、お客さまとのタッチポイントの設計、検証に適用されるべきブランド表現の基本的な考え方です。

本セクションでは、ブランドを戦略的に表現していくために必要なガイドを示しています。日産ブランドの基盤となる要素が含まれており、すべてのマーケティング施策、お客さまとのタッチポイントの設計、検証に適用されるべきブランド表現の基本的な考え方です。

トップに戻る

ビジュアルアイデンティティ

本セクションでは、日産のビジュアルアイデンティティを規定する基礎的な要素について示しています。ブランドロゴ、カラーパレット、フォントはブランド表現の基盤となります。

本セクションでは、日産のビジュアルアイデンティティを規定する基礎的な要素について示しています。ブランドロゴ、カラーパレット、フォントはブランド表現の基盤となります。

トップに戻る

フィール&ルック

統一感のあるフィール&ルックは、日産ブランドの認知を高め、強い印象を与えることにより他社との差別化をもたらします。こうした様々な要素により日産ブランドを生き生きとした存在に表現します。

統一感のあるフィール&ルックは、日産ブランドの認知を高め、強い印象を与えることにより他社との差別化をもたらします。こうした様々な要素により日産ブランドを生き生きとした存在に表現します。

英語ページに遷移します

英語ページに遷移します

トップに戻る

チャネルガイドライン

本セクションでは、主要なチャネルごとの基本事項や各接点で推奨されるブランド表現方法について説明します。また屋外広告店頭ツールスポンサーシップなどにおけるデザイン指針、推奨ロゴサイズとレイアウト、ベストプラクティスなどの詳細なガイドラインもあわせて紹介しています。

本セクションでは、主要なチャネルごとの基本事項や各接点で推奨されるブランド表現方法について説明します。また屋外広告店頭ツールスポンサーシップなどにおけるデザイン指針、推奨ロゴサイズとレイアウト、ベストプラクティスなどの詳細なガイドラインもあわせて紹介しています。

トップに戻る

ロゴサイズ計算ツール

各チャネルでのクリエイティブ制作で使用するべきロゴのサイズ、レイアウト、ブランドロゴの仕様が簡単に確認できるツールをご用意しています。

各チャネルでのクリエイティブ制作で使用するべきロゴのサイズ、レイアウト、ブランドロゴの仕様が簡単に確認できるツールをご用意しています。

トップに戻る

Web動画のベストプラクティスガイド

Web動画のベストプラクティスガイド

本セクションでは、動画作成用の最適なブランドアセット使用方法や、コンテンツを充実させるためのベストプラクティスに関する補足情報について紹介します。

本セクションでは、動画作成用の最適なブランドアセット使用方法や、コンテンツを充実させるためのベストプラクティスに関する補足情報について紹介します。

英語ページに遷移します

英語ページに遷移します

トップに戻る

サブブランドのガイドライン

サブブランドのガイドライン

最先端の技術を備える日産のモータースポーツブランドNISMOでは、よりモダンでダイナミックなフィール&ルックを採用しています。

最先端の技術を備える日産のモータースポーツブランドNISMOでは、よりモダンでダイナミックなフィール&ルックを採用しています。

英語ページに遷移します

英語ページに遷移します

トップに戻る

ブランドアセットのダウンロード

ブランドアセットのダウンロード

ブランドロゴ、NIM素材、ニーモニックなどのファイルをダウンロードしたい場合は、左のメニューバーの「ブランドアセット」、あるいは下記の「ブランドアセットをダウンロードする」を参照してください。

ブランドロゴ、NIM素材、ニーモニックなどのファイルをダウンロードしたい場合は、左のメニューバーの「ブランドアセット」、あるいは下記の「ブランドアセットをダウンロードする」を参照してください。

英語ページに遷移します

英語ページに遷移します

トップに戻る
©Nissan 2024.  すべての画像、動画、その他のアセットは参照用であり、日産自動車(株)が所有、または使用権を有しています。
日産の許可なくこれらのアセットを使用したり、配布したりしないでください。
©Nissan 2022.  すべての画像、動画、その他のアセットは参照用であり、日産自動車(株)が所有、または使用権を有しています。日産の許可なくこれらのアセットを使用したり、配布したりしないでください。