ソーシャルメディアプレイブック

YouTube

リッチメディア、TVCMなどの映像、舞台裏コンテンツ、Webムービー、ドキュメンタリー、ブランドとの親和性やエンゲージメントを高めるブランドストーリーに適したプラットフォームです。

www.youtube.com/nissan  


サイズの概要

  • YouTube サムネイル:1,280 × 720 ピクセル
  • YouTube 動画 (4K):3,840 × 2,160 ピクセル
  • YouTube プロフィール画像:800 × 800 ピクセル
  • YouTube バナー:2,560 × 1,440 ピクセル


チャネルのカスタマイズ

ロゴ

プロフィール画像のガイドラインは、デジタル広告(リンク)を参照してください。

プロフィール画像

プロフィール画像は、チャンネルや動画、コメントを閲覧すると表示されます。

バナー画像

チャンネルの上部に見える画像です。 

最新のモデルキャンペーン等、企業を最もよく表現している象徴的なバナー画像を使用してください。必ずデスクトップや携帯の最小面積に収まる画像を選んでください。ヘッドラインは全てNissan Brand Lightフォントとします。

サムネイル

サムネイルがあると、視聴者はYouTubeを閲覧している間に、動画のスナップショットを手早く見ることができます。動画のアップロードが終わったら、YouTubeが自動生成したオプションの中から選ぶか、または自分でアップロードすることもできます。画像の最高品質を保つために、YouTube動画サムネイルは 1280 x 720 ピクセルの解像度で作成してください。

動画サムネイルを選ぶ際には、以下をガイドとしてご利用ください。

  • サムネイル画像とタイトルで、見つけやすくする。
  • サムネイルは目立つものを選び、コンテンツを正確に表すものにする。
  • 目を引くようなタイトルをつける。理想的には70文字以下で、1行で動画の説明をする。
  • 誰にでもわかりやすいサムネイルとタイトルを考える。
  • ヘッドラインはNissan Brand Lightフォントとする。
  • マーケティングコミュニケーション用ロゴを画面の左上に必ず入れる。

スポットライト

チャンネルページの上部に表示されるスポットライト動画を選んでください。動画はチャンネル登録者用に1つ、非登録者用にもう1つ選ぶことができます。最新で最も重要な動画、またはブランドを一番よく紹介している動画を選びます。

プレイリスト

チャンネル上で、テーマ、モデル、イベント、技術等に基づいて動画を整理できるような再生リストを作成します。

情報

必要な基本情報を必ず作成してください。

ウォーターマーク

視聴者にチャンネル登録してもらう1つの方法として、動画にブランドのウォーターマークを入れることがあります。ウォーターマークを入れると、視聴者がパソコンでYouTubeを見ている際、ウォーターマークにカーソルを乗せるとそのままチャンネル登録ができます。150 x 150ピクセルの 透過 PNG ロゴファイルを使用してください。

ウォーターマークを表示するタイミングには3つのオプションがありますが、動画再生中ずっとアイコンを表示することが推奨されています。

エンドスレート

エンドスレートを使って、他の関連動画やプレイリストヘリンクします。動画編集する際、タイムラインの最後に10秒の終了画面を追加する必要があります。終了画面は子ども向けとして設定されている動画では利用できません。

日産ブランドのエンドスレートを構成する5つの重要な要素があります。

  • 赤のBrand Origami背景
  • 英語または現地言語へ翻訳された、チャンネル登録を促すフレーズ
  • 視聴者を登録に導く、動く矢印
  • 白色2D(影なし)赤色背景のVIセカンダリーロゴを使った、ソーシャルメディアのプロファイル画像
  • 2つのおすすめ動画

エンドスレートの5つの重要要素を折り込んでください。

YouTube 動画または追加情報を参照してください。

YouTube ガイド


YouTubeショート

YouTubeショートというフォーマットでは、視聴者が最長60秒の縦型コンテンツを気軽に楽しむことができます。ショートの推奨縦横比は9x16です。 

YouTubeショートを作成する際は、以下をガイドとしてご利用ください。 

  • 動画作成ではLoFiアプローチを活用する。(LoFiアプローチとは、極端に高音質ではない録画や録音環境を志向する手法。環境音やレコードノイズをあえて使用し、かつてのアナログ感を取り入れることで、どこか懐かしい雰囲気を醸し出す) 
  • 過度に手が込んだセットや装飾が過ぎるショット、または作り過ぎたコンテンツは避けるようにする。
  • NG集や記録映像など、「舞台裏」コンテンツを見せる。
  • 使用の権利を得ているナレーション、音響効果、音楽等、コンテンツに必ずサウンドトラックを加える。
  • コンテンツがセーフゾーンで見られるようにする。


ファン・エンゲージメントに関する推奨

  • 汚い、不快な言葉遣いが含まれるコメントや投稿はすべて消去する。
  • リンクの付いたコメントまたは投稿はすべて消去する。出所がわからず悪意がある可能性がある。
  • スパム、宣伝コメントや投稿は全て消去する。
  • 上記の3点を例外として、ファンの投稿やコメントは削除しないようにする。
  • 不平・不満に言及するファンもいるが、透明性を示すため、これらはコミュニティマネージャーが対応するか、またはカスタマーサービスチームのサポートを求めるのが良い。
  • コンテンツのパフォーマンスを追跡、モニターすることを忘れずに行う。これは非常に価値があり、学んだことを今後のコンテンツ制作に活かすことができる。
トップに戻る
©Nissan 2024.  すべての画像、動画、その他のアセットは参照用であり、日産自動車(株)が所有、または使用権を有しています。
日産の許可なくこれらのアセットを使用したり、配布したりしないでください。